2003年 夏帰省物語 ドキュメンタリー




 2003/08/18 小樽


 きょうは にいがたに かえるひ
 



 *時間があったので、小樽をぶらついてたら
  朝はやくから、観光客がたくさんいてびっくり
  
 はやく フェリーのりばに いこーよー



 *ここは小樽運河
  本当に ただの運河
  走る車中からの 撮影で
  運河がよくみえない 笑
 はやく いこーよー いこーよー



 *昔は、倉庫も汚かったのに
  すっかり整備され
  あたりの お店もおしゃれに
  なっていた。おどろき
 おとうさんも、おかあさんも
 とおいめを してました


 はやく、いこうよってば・・


 *北一硝子や、美味しいお寿司屋さん、
  お土産屋さん、雑貨屋さんが建ち並ぶ
  小樽も変わった・・でも、ただの 運河
 やっと、フェリーのりばに ついた
 おとうさんの くるまも ならんで
 おふねにのるよ



 *右の白いのがフェリー
  舞鶴行きが10時出航で
  新潟行きが10時30分出航
  よって港は大忙し

 かえりは 1とうせんしつ だけど
 ベッドが4つで たのしいよ
 あばれていたら また たたかれた



 母 「うるさい、あばれるな!」  
 うしろにいた、まいづるいきが しゅっこうだ



 *バウスラスターを使って横移動で
  離岸してから 前進する

 あれぇ〜?おかあさん
 もぐらが つりを しているよ



 母 「あら、モグ!!大変大変!!
   それは、舞鶴へいっちゃうのよぉ〜〜」
 
 母「さよなら モグ 
   あなたのことは わすれない」
母「 ・・・と思ったら、いつの間に



  あらま、大変、船首から浸水だわ
  局番なしで118番」
 あたらしい ふねには
 エアーホッケーがあるんだ



 *帰りは 「ゆうかり」 2003年就航
  全長 199.9m  総トン数 18,225トン

  お世話になった新日本海フェリー
  また来年もよろしく、インターネット予約
 2ごうは まけたくないもんだから
 りょうて つかってるよ

 こどもも ずるかったりするね

 では、みなさん おやすみなさい
 ぼくの なつやすみの しゅくだいも
 おわりますように・・・

 テーマ
 「ありはどこから たべものを もってくるのか」
  *カツゲン
   北海道限定発売の乳酸菌飲料
   子供達の、帰省の楽しみのひとつ。
   どうか、関係者の方、ごらんになっていたら
   新潟での販売も検討してください





文:ワタナベ (ナベムスは書いてません)
撮影:ほぼワタナベ(撮ってもらったのもある)










大島(北海道) 2003/08/18 
フェリー甲板中央部にて

Back




←Prev 0000 絵日記Index 0000 HP 0000 Next→